2017年01月29日 (日) | Edit |
おはようございます。
外食大好き lifeload です。
炙り牛たん 万 という
牛タンを売りにしているお店に入ったんですが、
その日の昼食で想定していた金額以上の
値段(1500円前後)だったんで、ちょっと牛タン外して
しょうが焼き定食(930円)を注文。

肉の味良し。
待ち時間はちとあり。
ご飯おかわり自由で満腹感は充分で、
ゆったり過ごせる感はあったかな。
ただ・・・突出してこのお店はすごい!
というところまではいかないかも。
といった個人的な感想。
さて。
2017年度の食費節約貢献活動開始。
安月給をカバーするべく・・・
2010年7月より、このブログのアフィリエイトで
貯めた楽天ポイントでお米を購入し、
食費に貢献する活動を始めてみる。
2012年1月より、楽天ポイントが
貯まっていなくても、副業収入から
購入するようにする。
【目標・活動内容】
副業収入で1ヶ月に1回10kgのお米を購入する。
ポイントサイトハピタス経由で2重にポイント獲得!

※このポイントサイトに登録後、
このサイト経由で楽天市場のサイトが開きます。
後はいつものように楽天市場でお買物。
楽天ポイントとは別に換金できるポイントが、
購入金額の1%つきます。
楽天カードでの支払いを行えば、楽天ポイントが2倍つきます。

例)4,000円のお米を購入したとします。
通常購入の場合
◎楽天ポイント1%還元で40円分の楽天ポイントのみ。
楽天カード+ハピタス経由の場合
◎楽天ポイント1%還元で40円分の楽天ポイント。
◎楽天カードで40円分の楽天ポイントプラス。
◎ハピタス経由で40円分のハピタスポイントプラス。
買い物金額の約2%。
この例でいくと80円分お得に買い物できます。
⇒ 節約ブログランキング
【実績】
2011年 : ¥24,000円 (10kg×8回 購入。)
2012年 : ¥30,000円 (10kg×10回 購入。)
2013年 : ¥39,000円 (10kg×13回 購入。)
2014年 : ¥27,000円 (10kg×9回 購入。)
2015年 : ¥42,000円 (10kg×14回 購入。)
2016年 : ¥36,000円 (10kg×12回 購入。)
2017年 :
・ 1月 : ¥3,000円 (10kg購入。)
※ 5kg1500円。10kg3000円として計算する。
【購入したお米の報告】

購入したお米は28年産ブレンド米
実際の値段は2,780円也。
全然おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


外食大好き lifeload です。
炙り牛たん 万 という
牛タンを売りにしているお店に入ったんですが、
その日の昼食で想定していた金額以上の
値段(1500円前後)だったんで、ちょっと牛タン外して
しょうが焼き定食(930円)を注文。

肉の味良し。
待ち時間はちとあり。
ご飯おかわり自由で満腹感は充分で、
ゆったり過ごせる感はあったかな。
ただ・・・突出してこのお店はすごい!
というところまではいかないかも。
といった個人的な感想。
さて。
2017年度の食費節約貢献活動開始。
安月給をカバーするべく・・・
2010年7月より、このブログのアフィリエイトで
貯めた楽天ポイントでお米を購入し、
食費に貢献する活動を始めてみる。
2012年1月より、楽天ポイントが
貯まっていなくても、副業収入から
購入するようにする。
【目標・活動内容】
副業収入で1ヶ月に1回10kgのお米を購入する。
ポイントサイトハピタス経由で2重にポイント獲得!

※このポイントサイトに登録後、
このサイト経由で楽天市場のサイトが開きます。
後はいつものように楽天市場でお買物。
楽天ポイントとは別に換金できるポイントが、
購入金額の1%つきます。
楽天カードでの支払いを行えば、楽天ポイントが2倍つきます。

例)4,000円のお米を購入したとします。
通常購入の場合
◎楽天ポイント1%還元で40円分の楽天ポイントのみ。
楽天カード+ハピタス経由の場合
◎楽天ポイント1%還元で40円分の楽天ポイント。
◎楽天カードで40円分の楽天ポイントプラス。
◎ハピタス経由で40円分のハピタスポイントプラス。
買い物金額の約2%。
この例でいくと80円分お得に買い物できます。
⇒ 節約ブログランキング
【実績】
2011年 : ¥24,000円 (10kg×8回 購入。)
2012年 : ¥30,000円 (10kg×10回 購入。)
2013年 : ¥39,000円 (10kg×13回 購入。)
2014年 : ¥27,000円 (10kg×9回 購入。)
2015年 : ¥42,000円 (10kg×14回 購入。)
2016年 : ¥36,000円 (10kg×12回 購入。)
2017年 :
・ 1月 : ¥3,000円 (10kg購入。)
※ 5kg1500円。10kg3000円として計算する。
【購入したお米の報告】

購入したお米は28年産ブレンド米
実際の値段は2,780円也。
全然おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


2017年01月28日 (土) | Edit |
おはようございます。
今日も残念な土曜出勤サラリーマン lifeload です。
先日、ついに40歳到達。

中年街道真っ只中。
子供達にプレゼントは
ナニがいいか聞かれたんで、
パパが好きそうなお菓子を
自分でチョイスしてきてとお願いしました。
結果・・・

なかなかのチョイス。
パパの好みをわかっています。
ポテトチップスがベストチョイス。
Bigがよかったですが(゚∀゚ )
人生も折り返しそうなんで
それなりに楽しんで生きたいと思います。
さて。
副業FXです。

【FXブログ満載】
⇒FXブログランキング
総資産:77,817円
元金 :60,000円
2017年総損益:-3,067円
先週増減:-2,461円(-3.07%)
先週のドルでギャンブルがまだ裁ききれてません。
大抵ギャンブルは負けるんでギャンブル運は
持ち合わせていない男σ(゚∀゚ )オレ
損切りのタイミングを伺いたいと思います。
では。
出勤するとします。
良い週末を。
おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


今日も残念な土曜出勤サラリーマン lifeload です。
先日、ついに40歳到達。

中年街道真っ只中。
子供達にプレゼントは
ナニがいいか聞かれたんで、
パパが好きそうなお菓子を
自分でチョイスしてきてとお願いしました。
結果・・・

なかなかのチョイス。
パパの好みをわかっています。
ポテトチップスがベストチョイス。
人生も折り返しそうなんで
それなりに楽しんで生きたいと思います。
さて。
副業FXです。

【FXブログ満載】
⇒FXブログランキング
総資産:77,817円
元金 :60,000円
2017年総損益:-3,067円
先週増減:-2,461円(-3.07%)
先週のドルでギャンブルがまだ裁ききれてません。
大抵ギャンブルは負けるんでギャンブル運は
持ち合わせていない男σ(゚∀゚ )オレ
損切りのタイミングを伺いたいと思います。
では。
出勤するとします。
良い週末を。
おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


2017年01月26日 (木) | Edit |
おはようございます。
株主優待生活を夢見るサラリーマン lifeload です。
へそくり貯金の公開です。
一風堂の上場で一単元がどのくらいなのかは
わかりませんが、とにかく資金を確保しようと思い、
まずはラウンドワンを売却。
愛息子も来年からは中学生ですし、
これからはラウンドワンの優待を使う機会も
減ってくると判断しました。
もう少し資金確保しておきたいところですが、
金ETFを売却するかどれかの株を売却しようかと。
時間はあるのでもうちょっと悩もうと思います。
全然おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。

以下、後悔公開したくない貯蓄額公開。
安月給をカバーし、
年金が当てにならない将来のために・・・
お小遣い稼ぎでの収入の余力を貯蓄し、
資産運用に挑戦!
【2017年の目標】
・安月給で本業からの貯蓄は難しい状況。
副業収入から貯蓄。
ここで公開している貯蓄額は副業収入
のみで貯めているへそくり貯金です。
⇒ 副業収入を貯金する理由
目標のブログはすでに1500万円達成
⇒ 貯蓄ブログランキング
・資産を年利5%で運用。
2017年貯蓄目標額 = ¥3,200,000円
【資産運用方法】
・株主優待込みの利回り狙い。
⇒株主優待で外食費節約を!
外食費は削れないのでσ(゚∀゚ )オレ
⇒株主優待ランキング
・新興国ETF・商品ETFでの資産分散。
⇒インフレ対策・資産分散!
【過去実績】
貯蓄トータル 損益 (利回り)
2010年: 305,119円
2011年: 384,950円 -226,812円(-37.1%)
2012年: 1,838,716円 +353,766円(+19.2%)
2013年: 2,677,634円 -143,125円(-7.78%)
2014年: 2,671,967円 -292,601円(-9.87%)
2015年: 3,013,378円 +341,411円(+12.78%)
2016年: 3,032,615円 +19,237円(+0.64%)
【現在の貯蓄額】
総資産:3,030,215円
元金 :2,820,000円
2017年総損益:-2,400円
先週増減:-29,450円(-0.96%)
(長期FX込元金 :3,040,759円 ←自分記録用)
資産詳細内訳は ⇒ 別ブログへ。
株主優待生活を夢見るサラリーマン lifeload です。
へそくり貯金の公開です。
![]() 貯金額公開情報局 |
一風堂の上場で一単元がどのくらいなのかは
わかりませんが、とにかく資金を確保しようと思い、
まずはラウンドワンを売却。
愛息子も来年からは中学生ですし、
これからはラウンドワンの優待を使う機会も
減ってくると判断しました。
もう少し資金確保しておきたいところですが、
金ETFを売却するかどれかの株を売却しようかと。
時間はあるのでもうちょっと悩もうと思います。
全然おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


以下、
安月給をカバーし、
年金が当てにならない将来のために・・・
お小遣い稼ぎでの収入の余力を貯蓄し、
資産運用に挑戦!
【2017年の目標】
・安月給で本業からの貯蓄は難しい状況。
副業収入から貯蓄。
ここで公開している貯蓄額は副業収入
のみで貯めているへそくり貯金です。
⇒ 副業収入を貯金する理由
目標のブログはすでに1500万円達成
⇒ 貯蓄ブログランキング
・資産を年利5%で運用。
2017年貯蓄目標額 = ¥3,200,000円
【資産運用方法】
・株主優待込みの利回り狙い。
⇒株主優待で外食費節約を!
外食費は削れないのでσ(゚∀゚ )オレ
⇒株主優待ランキング
・新興国ETF・商品ETFでの資産分散。
⇒インフレ対策・資産分散!
【過去実績】
貯蓄トータル 損益 (利回り)
2010年: 305,119円
2011年: 384,950円 -226,812円(-37.1%)
2012年: 1,838,716円 +353,766円(+19.2%)
2013年: 2,677,634円 -143,125円(-7.78%)
2014年: 2,671,967円 -292,601円(-9.87%)
2015年: 3,013,378円 +341,411円(+12.78%)
2016年: 3,032,615円 +19,237円(+0.64%)
【現在の貯蓄額】
総資産:3,030,215円
元金 :2,820,000円
2017年総損益:-2,400円
先週増減:-29,450円(-0.96%)
(長期FX込元金 :3,040,759円 ←自分記録用)
資産詳細内訳は ⇒ 別ブログへ。
2017年01月21日 (土) | Edit |
おはようございます。
手元のピントが合いにくくなってきたサラリーマン lifeload です。
もうすぐ40歳。
中年街道真っ只中。
ここ数日はほんと寒かったですね。
寒さが身にしみるという言葉は
年齢を重ねる毎に実感度が増すこの現実。
ほんと・・・
時が止まってほしい今日この頃です(゚∀゚ )
さて。
副業FXです。

【FXブログ満載】
⇒FXブログランキング
総資産:79,886円
元金 :60,000円
2017年総損益:-606円
先週増減:+392円(+0.49%)
ちょっとドルでギャンブル中。
今週も値動きが激しくて今週もドキドキしてますσ(゚∀゚ )オレ
プラスで取れてたんですが、
最後に手痛いのを・・・・
まぁ・・・お遊びの額なので、
楽しみたいと思います。
トランプ大統領誕生ですか。
いろいろと激動の世界になりそうな悪寒。
では。
良い週末を。
おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


手元のピントが合いにくくなってきたサラリーマン lifeload です。
もうすぐ40歳。
中年街道真っ只中。
ここ数日はほんと寒かったですね。
寒さが身にしみるという言葉は
年齢を重ねる毎に実感度が増すこの現実。
ほんと・・・
時が止まってほしい今日この頃です(゚∀゚ )
さて。
副業FXです。

【FXブログ満載】
⇒FXブログランキング
総資産:79,886円
元金 :60,000円
2017年総損益:-606円
先週増減:+392円(+0.49%)
ちょっとドルでギャンブル中。
今週も値動きが激しくて今週もドキドキしてますσ(゚∀゚ )オレ
プラスで取れてたんですが、
最後に手痛いのを・・・・
まぁ・・・お遊びの額なので、
楽しみたいと思います。
トランプ大統領誕生ですか。
いろいろと激動の世界になりそうな悪寒。
では。
良い週末を。
おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


2017年01月16日 (月) | Edit |
おはようございます。
株主優待生活を夢見るサラリーマン lifeload です。
へそくり貯金の公開です。
一風堂が上場申請したと
先日ニュースに上がっていましたね。
丁度、機会があったので、
久しぶりに食べました。

Expressのほうは初めて食べましたが、
こちらもなかなか好き。
値段・味・量のバランスはとれてる。
資金不足ですが、
買いたい銘柄がまた一つできました。
ほんと購入資金がほしい今日この頃。
全然おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。

以下、後悔公開したくない貯蓄額公開。
安月給をカバーし、
年金が当てにならない将来のために・・・
お小遣い稼ぎでの収入の余力を貯蓄し、
資産運用に挑戦!
【2017年の目標】
・安月給で本業からの貯蓄は難しい状況。
副業収入から貯蓄。
ここで公開している貯蓄額は副業収入
のみで貯めているへそくり貯金です。
⇒ 副業収入を貯金する理由
目標のブログはすでに1500万円達成
⇒ 貯蓄ブログランキング
・資産を年利5%で運用。
2017年貯蓄目標額 = ¥3,200,000円
【資産運用方法】
・株主優待込みの利回り狙い。
⇒株主優待で外食費節約を!
外食費は削れないのでσ(゚∀゚ )オレ
⇒株主優待ランキング
・新興国ETF・商品ETFでの資産分散。
⇒インフレ対策・資産分散!
【過去実績】
貯蓄トータル 損益 (利回り)
2010年: 305,119円
2011年: 384,950円 -226,812円(-37.1%)
2012年: 1,838,716円 +353,766円(+19.2%)
2013年: 2,677,634円 -143,125円(-7.78%)
2014年: 2,671,967円 -292,601円(-9.87%)
2015年: 3,013,378円 +341,411円(+12.78%)
2016年: 3,032,615円 +19,237円(+0.64%)
【現在の貯蓄額】
総資産:3,059,665円
元金 :2,820,000円
2017年総損益:+27,050円
先週増減:+13,100円(+0.43%)
(長期FX込元金 :3,040,759円 ←自分記録用)
資産詳細内訳は ⇒ 別ブログへ。
株主優待生活を夢見るサラリーマン lifeload です。
へそくり貯金の公開です。
![]() 貯金額公開情報局 |
一風堂が上場申請したと
先日ニュースに上がっていましたね。
丁度、機会があったので、
久しぶりに食べました。

Expressのほうは初めて食べましたが、
こちらもなかなか好き。
値段・味・量のバランスはとれてる。
資金不足ですが、
買いたい銘柄がまた一つできました。
ほんと購入資金がほしい今日この頃。
全然おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


以下、
安月給をカバーし、
年金が当てにならない将来のために・・・
お小遣い稼ぎでの収入の余力を貯蓄し、
資産運用に挑戦!
【2017年の目標】
・安月給で本業からの貯蓄は難しい状況。
副業収入から貯蓄。
ここで公開している貯蓄額は副業収入
のみで貯めているへそくり貯金です。
⇒ 副業収入を貯金する理由
目標のブログはすでに1500万円達成
⇒ 貯蓄ブログランキング
・資産を年利5%で運用。
2017年貯蓄目標額 = ¥3,200,000円
【資産運用方法】
・株主優待込みの利回り狙い。
⇒株主優待で外食費節約を!
外食費は削れないのでσ(゚∀゚ )オレ
⇒株主優待ランキング
・新興国ETF・商品ETFでの資産分散。
⇒インフレ対策・資産分散!
【過去実績】
貯蓄トータル 損益 (利回り)
2010年: 305,119円
2011年: 384,950円 -226,812円(-37.1%)
2012年: 1,838,716円 +353,766円(+19.2%)
2013年: 2,677,634円 -143,125円(-7.78%)
2014年: 2,671,967円 -292,601円(-9.87%)
2015年: 3,013,378円 +341,411円(+12.78%)
2016年: 3,032,615円 +19,237円(+0.64%)
【現在の貯蓄額】
総資産:3,059,665円
元金 :2,820,000円
2017年総損益:+27,050円
先週増減:+13,100円(+0.43%)
(長期FX込元金 :3,040,759円 ←自分記録用)
資産詳細内訳は ⇒ 別ブログへ。
2017年01月14日 (土) | Edit |
おはようございます。
今日はひとりぼっちサラリーマン lifeload です。
愛妻と子供は遊びに朝から出てます。
ちょっと正月ボケで体がだるいので
今日はパスして一日中ゴロゴロしてます。
このままゴロゴロ満喫予定(゚∀゚ )
さて。
副業FXです。

【FXブログ満載】
⇒FXブログランキング
総資産:79,886円
元金 :60,000円
2017年総損益:-998円
先週増減:-998円(-1.23%)
ちょっとドルでギャンブル中。
値動きが激しくてドキドキしてますσ(゚∀゚ )オレ
では。
良い週末を。
おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


今日はひとりぼっちサラリーマン lifeload です。
愛妻と子供は遊びに朝から出てます。
ちょっと正月ボケで体がだるいので
今日はパスして一日中ゴロゴロしてます。
このままゴロゴロ満喫予定(゚∀゚ )
さて。
副業FXです。

【FXブログ満載】
⇒FXブログランキング
総資産:79,886円
元金 :60,000円
2017年総損益:-998円
先週増減:-998円(-1.23%)
ちょっとドルでギャンブル中。
値動きが激しくてドキドキしてますσ(゚∀゚ )オレ
では。
良い週末を。
おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


2017年01月11日 (水) | Edit |
おはようございます。
まだまだ正月気分のサラリーマン lifeload です。
今年はちょっと元旦を外して初詣。
人ごみも並ぶのも苦手なので我が家(゚∀゚ )
今年一年の運勢を占う
恒例のおみくじの結果ですが・・・

なんかいい事ありますかね。
持株がいきなり急騰するとか(゚∀゚ )
ちょっと期待したい。
↑妄想
あとは・・・・
⇒変態読者限定年賀状。
では。
今週も踏ん張るとしますか。
おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


まだまだ正月気分のサラリーマン lifeload です。
今年はちょっと元旦を外して初詣。
人ごみも並ぶのも苦手なので我が家(゚∀゚ )
今年一年の運勢を占う
恒例のおみくじの結果ですが・・・

なんかいい事ありますかね。
持株がいきなり急騰するとか(゚∀゚ )
ちょっと期待したい。
↑妄想
あとは・・・・
⇒変態読者限定年賀状。
では。
今週も踏ん張るとしますか。
おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


2017年01月09日 (月) | Edit |
おはようございます。
株主優待生活を夢見るサラリーマン lifeload です。
へそくり貯金の公開です。
2016年はなんとかプラスで終われて、
300万円を維持する事ができました。
ただ、目標は資産運用5%なので
今年はもう少し利益幅を上げたいところ。
まぁ・・・・
これ以外にも株主優待とかがあるので、
そういった意味ではもう数万は
プラスになっていそう。
とにかく今年は320万円を目指しますが、
取引を慌しくする予定はないので、
今年もただひたすらに神頼みですσ(゚∀゚ )オレ
全然おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。

以下、後悔公開したくない貯蓄額公開。
安月給をカバーし、
年金が当てにならない将来のために・・・
お小遣い稼ぎでの収入の余力を貯蓄し、
資産運用に挑戦!
【2017年の目標】
・安月給で本業からの貯蓄は難しい状況。
副業収入から貯蓄。
ここで公開している貯蓄額は副業収入
のみで貯めているへそくり貯金です。
⇒ 副業収入を貯金する理由
目標のブログはすでに1500万円達成
⇒ 貯蓄ブログランキング
・資産を年利5%で運用。
2017年貯蓄目標額 = ¥3,200,000円
【資産運用方法】
・株主優待込みの利回り狙い。
⇒株主優待で外食費節約を!
外食費は削れないのでσ(゚∀゚ )オレ
⇒株主優待ランキング
・新興国ETF・商品ETFでの資産分散。
⇒インフレ対策・資産分散!
【過去実績】
貯蓄トータル 損益 (利回り)
2010年: 305,119円
2011年: 384,950円 -226,812円(-37.1%)
2012年: 1,838,716円 +353,766円(+19.2%)
2013年: 2,677,634円 -143,125円(-7.78%)
2014年: 2,671,967円 -292,601円(-9.87%)
2015年: 3,013,378円 +341,411円(+12.78%)
2016年: 3,032,615円 +19,237円(+0.64%)
【現在の貯蓄額】
総資産:3,046,565円
元金 :2,820,000円
2017年総損益:+13,950円
先週増減:+13,950円(+0.46%)
(長期FX込元金 :3,040,759円 ←自分記録用)
資産詳細内訳は ⇒ 別ブログへ。
株主優待生活を夢見るサラリーマン lifeload です。
へそくり貯金の公開です。
![]() 貯金額公開情報局 |
2016年はなんとかプラスで終われて、
300万円を維持する事ができました。
ただ、目標は資産運用5%なので
今年はもう少し利益幅を上げたいところ。
まぁ・・・・
これ以外にも株主優待とかがあるので、
そういった意味ではもう数万は
プラスになっていそう。
とにかく今年は320万円を目指しますが、
取引を慌しくする予定はないので、
今年もただひたすらに神頼みですσ(゚∀゚ )オレ
全然おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


以下、
安月給をカバーし、
年金が当てにならない将来のために・・・
お小遣い稼ぎでの収入の余力を貯蓄し、
資産運用に挑戦!
【2017年の目標】
・安月給で本業からの貯蓄は難しい状況。
副業収入から貯蓄。
ここで公開している貯蓄額は副業収入
のみで貯めているへそくり貯金です。
⇒ 副業収入を貯金する理由
目標のブログはすでに1500万円達成
⇒ 貯蓄ブログランキング
・資産を年利5%で運用。
2017年貯蓄目標額 = ¥3,200,000円
【資産運用方法】
・株主優待込みの利回り狙い。
⇒株主優待で外食費節約を!
外食費は削れないのでσ(゚∀゚ )オレ
⇒株主優待ランキング
・新興国ETF・商品ETFでの資産分散。
⇒インフレ対策・資産分散!
【過去実績】
貯蓄トータル 損益 (利回り)
2010年: 305,119円
2011年: 384,950円 -226,812円(-37.1%)
2012年: 1,838,716円 +353,766円(+19.2%)
2013年: 2,677,634円 -143,125円(-7.78%)
2014年: 2,671,967円 -292,601円(-9.87%)
2015年: 3,013,378円 +341,411円(+12.78%)
2016年: 3,032,615円 +19,237円(+0.64%)
【現在の貯蓄額】
総資産:3,046,565円
元金 :2,820,000円
2017年総損益:+13,950円
先週増減:+13,950円(+0.46%)
(長期FX込元金 :3,040,759円 ←自分記録用)
資産詳細内訳は ⇒ 別ブログへ。
2017年01月07日 (土) | Edit |
おはようございます。
正月太り真っ只中 lifeload です。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
今年もブログはのんびり更新の予定ですが、
ちょっとは更新頻度を上げたいところ。
さて。
副業FXです。
年末年始にいろいろと遊びで
取引していましたが、年越しの際の
総額を控えてなかったので、
今日時点の資産を区切りとしました。

総資産:80,884円
元金 :60,000円
2017年総損益:+0円
先週増減:-円(-%)
【2016年まとめ】
総資産:80,884円
元金 :60,000円
2016年総損益:+19,743円
11~12月のトランプ相場にたまたま
のれて良い結果がでました。
今年も欲を出しすぎず、
負けないように遊ぶのが目標。
では。
良い週末を。
おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


正月太り真っ只中 lifeload です。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
今年もブログはのんびり更新の予定ですが、
ちょっとは更新頻度を上げたいところ。
さて。
副業FXです。
年末年始にいろいろと遊びで
取引していましたが、年越しの際の
総額を控えてなかったので、
今日時点の資産を区切りとしました。

総資産:80,884円
元金 :60,000円
2017年総損益:+0円
先週増減:-円(-%)
【2016年まとめ】
総資産:80,884円
元金 :60,000円
2016年総損益:+19,743円
11~12月のトランプ相場にたまたま
のれて良い結果がでました。
今年も欲を出しすぎず、
負けないように遊ぶのが目標。
では。
良い週末を。
おもしろくない ⇒ 容赦なくスルー。
少しおもしろかった ⇒ クリック×1。
結構おもしろかった ⇒ クリック×2。


2017年01月05日 (木) | Edit |
2007年9月末よりネット副業開始!!
ネット副業でお小遣いを稼ぎながら、
残りを自分年金と子供の学費用に貯蓄。
だって、月のお小遣いは一万円・・・・
お小遣い1万円を2009年4月にカット宣言!
ネット副業収入だけがお小遣いの頼り。
毎月の貯蓄額がハンパないブログ。
⇒ 貯蓄ブログランキング
【2016年12月の副業収入実績】
¥25,400円
【収入内訳】
◎Gendama:+21,000円
最強お小遣い稼ぎポイントサイト!
ポイントカードのインターネット版。
実質無料の100%ポイント還元案件を活用。
クラウドとぐるなび口コミでプチ稼ぎ。
スマホのアプリダウンロードでもお小遣い稼げます。
会員数400万人の節約系のお小遣い稼ぎサイト!
◎Get Money! :+500円
実質無料の100%ポイント還元案件を活用。
空き時間にぐるなびの口コミでプチ稼ぎ。
会員数55万人の節約系のお小遣い稼ぎサイト!
◎ハピタス :+3,900円
楽天市場の買い物で1.0%ポイント還元できる!
amazonの買い物で1.0%ポイント還元できる!
通販ポイント還元率No.1のポイントサイト!
⇒楽天市場・amazonで二重ポイント取の方法!
実質無料の100%ポイント還元案件を活用。
会員数120万人の節約系のお小遣い稼ぎサイト!
◎マクロミル :0円
ネットアンケートでお小遣い稼ぎ。
PEX⇒リクルートP⇒ポンタに交換可能。
◎忍者アド :0円
ブログに貼るだけでお小遣い稼ぎ。
貼った後は放置プレイσ(゚∀゚ )オレ
◎噂のフリーランス
日本最大のクラウドソーシング。
個人法人問わず、どなたでも、 いつでも、どこでも、
匿名で利用できる仕事のマーケットプレイス
⇒ 入出金明細画像
トータル収入600万円越えました。
⇒ これまでの収入履歴一覧
【げん玉の基本的な使い方】
⇒ 楽天市場で二重ポイント獲得
⇒ 驚愕の100%ポイント還元案件で節約
⇒ スマホで無料アプリをDLしてポイントGet!
⇒ げん玉の基本的な稼ぎ方②
⇒ げん玉の基本的な稼ぎ方③
⇒ クレカ作成やFX口座開設がてっとり早い。

『今後も収入公開を望む!』
と思ってくれた方。
ポチ×2で今後も公開予定。


【コメント】
あけましておめでとうございます。
年始からこんなブログを見に
来てる場合じゃないですよ(゚∀゚ )
本年もマイペースな更新予定ですが、
どうぞよろしくお願い致します。
さて。
2016年12月の収入報告です。
今年の副業トータル収入は367,694円でした。
とにかく細々と踏ん張りたいと思います。
このブログから
げん玉を始めてくれた読者様。
ほんとうにありがとう。
楽天市場を含め通販利用時にご活用を。
当ブログからげん玉を始めてくれた方の中から
先月は5名の方が初換金に成功。
換金おめでとうございます。
====================================
⇒ ネット副業の始め方
ご質問はコメントでお気軽に。
わかる範囲で答えます。
【ネット副業をこれから始める方】
①アカウントを作ってフリーメール取得。
Yahooメール , Gmail
②げん玉に登録。
③げん玉で楽天銀行とPex 口座開設。
====================================
ネット副業でお小遣いを稼ぎながら、
残りを自分年金と子供の学費用に貯蓄。
お小遣い1万円を2009年4月にカット宣言!
ネット副業収入だけがお小遣いの頼り。
毎月の貯蓄額がハンパないブログ。
⇒ 貯蓄ブログランキング
【2016年12月の副業収入実績】
¥25,400円
【収入内訳】
◎Gendama:+21,000円
最強お小遣い稼ぎポイントサイト!
ポイントカードのインターネット版。
実質無料の100%ポイント還元案件を活用。
クラウドとぐるなび口コミでプチ稼ぎ。
スマホのアプリダウンロードでもお小遣い稼げます。
会員数400万人の節約系のお小遣い稼ぎサイト!
◎Get Money! :+500円
実質無料の100%ポイント還元案件を活用。
空き時間にぐるなびの口コミでプチ稼ぎ。
会員数55万人の節約系のお小遣い稼ぎサイト!
◎ハピタス :+3,900円
楽天市場の買い物で1.0%ポイント還元できる!
amazonの買い物で1.0%ポイント還元できる!
通販ポイント還元率No.1のポイントサイト!
⇒楽天市場・amazonで二重ポイント取の方法!
実質無料の100%ポイント還元案件を活用。
会員数120万人の節約系のお小遣い稼ぎサイト!
◎マクロミル :0円
ネットアンケートでお小遣い稼ぎ。
PEX⇒リクルートP⇒ポンタに交換可能。
◎忍者アド :0円
ブログに貼るだけでお小遣い稼ぎ。
貼った後は放置プレイσ(゚∀゚ )オレ
◎噂のフリーランス
日本最大のクラウドソーシング。
個人法人問わず、どなたでも、 いつでも、どこでも、
匿名で利用できる仕事のマーケットプレイス
⇒ 入出金明細画像
トータル収入600万円越えました。
⇒ これまでの収入履歴一覧
【げん玉の基本的な使い方】
⇒ 楽天市場で二重ポイント獲得
⇒ 驚愕の100%ポイント還元案件で節約
⇒ スマホで無料アプリをDLしてポイントGet!
⇒ げん玉の基本的な稼ぎ方②
⇒ げん玉の基本的な稼ぎ方③
⇒ クレカ作成やFX口座開設がてっとり早い。

『今後も収入公開を望む!』
と思ってくれた方。
ポチ×2で今後も公開予定。


【コメント】
あけましておめでとうございます。
来てる場合じゃないですよ(゚∀゚ )
本年もマイペースな更新予定ですが、
どうぞよろしくお願い致します。
さて。
2016年12月の収入報告です。
今年の副業トータル収入は367,694円でした。
とにかく細々と踏ん張りたいと思います。
このブログから
げん玉を始めてくれた読者様。
ほんとうにありがとう。
楽天市場を含め通販利用時にご活用を。
当ブログからげん玉を始めてくれた方の中から
先月は5名の方が初換金に成功。
換金おめでとうございます。
====================================
⇒ ネット副業の始め方
ご質問はコメントでお気軽に。
わかる範囲で答えます。
【ネット副業をこれから始める方】
①アカウントを作ってフリーメール取得。
Yahooメール , Gmail
②げん玉に登録。
③げん玉で楽天銀行とPex 口座開設。
====================================
2017年01月04日 (水) | Edit |
年末年始いかがお過ごしでしょうか?
私は時間が少しできましたので
最近は更新していなかった
副業収入履歴の一覧をやっと
コチラのブログに移植して更新しました。
尚。
『2013年2月以前の収入公開記事
はどうしてないんですか?』
とコメントするのはお止めください(゚∀゚ )
【これまでの副業副収入実績】
数字をクリックするとその月の詳細内訳ページへ。
2013年3月にアメーバブログが・・・
2013年2月以前の収入公開記事には飛べません。
2014年:+802,340
2013年:+1,715,258
2012年:+2,102,363
2011年:+717,690
2010年度、副業収入で始めての確定申告。
2010年:+473,019
2009年4月より、本業の給料よりの
お小遣い1万円をカット宣言!
2009年:+261,921
2008年:+72,218
2007年:+3,640
2007年9月末より、ネット副業をスタート!!
私は時間が少しできましたので
最近は更新していなかった
副業収入履歴の一覧をやっと
コチラのブログに移植して更新しました。
尚。
『2013年2月以前の収入公開記事
はどうしてないんですか?』
とコメントするのはお止めください(゚∀゚ )
【これまでの副業副収入実績】
数字をクリックするとその月の詳細内訳ページへ。
2013年2月以前の収入公開記事には飛べません。
2014年:+802,340
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | |
¥72,202 | ¥62,793 | ¥94,215 | ¥95,819 | |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | |
¥80,271 | ¥90,379 | ¥52,689 | ¥72,040 | |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
¥46,513 | ¥46,182 | ¥38,348 | ¥50,889 |
2013年:+1,715,258
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | |
¥194,828 | ¥218,617 | ¥209,688 | ¥171,004 | |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | |
¥138,313 | ¥203,653 | ¥202,001 | ¥116,507 | |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
¥140,227 | ¥120,420 | ¥91,365 | ¥67,470 |
2012年:+2,102,363
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | |
¥74,433 | ¥80,098 | ¥144,222 | ¥133,667 | |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | |
¥132,257 | ¥177,507 | ¥161,642 | ¥162,024 | |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
¥203,223 | ¥257,568 | ¥275,202 | ¥300,520 |
2011年:+717,690
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | |
¥53,376 | ¥66,040 | ¥75,008 | ¥52,478 | |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | |
¥53,192 | ¥46,659 | ¥44,695 | ¥65,874 | |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
¥68,650 | ¥68,651 | ¥68,165 | ¥55,902 |
2010年度、副業収入で始めての確定申告。
2010年:+473,019
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | |
¥25,720 | ¥38,579 | ¥27,922 | ¥29,260 | |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | |
¥28,976 | ¥34,716 | ¥59,039 | ¥26,839 | |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
¥30,683 | ¥45,195 | ¥59,260 | ¥66,859 |
2009年4月より、本業の給料よりの
お小遣い1万円をカット宣言!
2009年:+261,921
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | |
¥15,223 | ¥14,145 | ¥14,654 | ¥26,737 | |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | |
¥15,956 | ¥30,901 | ¥25,489 | ¥16,160 | |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
¥21,611 | ¥29,313 | ¥23,617 | ¥28,455 |
2008年:+72,218
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | |
¥3,376 | ¥4,295 | ¥1,995 | ¥3,400 | |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | |
¥2,795 | ¥3,795 | ¥2,900 | ¥4,595 | |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
¥4,800 | ¥6,295 | ¥15,068 | ¥18,954 |
2007年:+3,640
11月 | 12月 | |
¥2,095 | ¥1,545 |
2007年9月末より、ネット副業をスタート!!
| ホーム |